その他:経理代行サービス一覧紹介
経理代行プロサポート福岡
プロサポートふくおかは、福岡で会計事務所が運営する安心・丁寧・親切な経理代行サービスです。簡単手続きでスピーディー、記帳代行や給与計算から決算・申告まで経理業務をサポートし、価格もリーズナブルだと好評のようです。今回の記事では、プロサポートふくおかの特徴についてさらに詳しく紹介します。参考にしてみてくださいね。
基本情報
住所 |
福岡県福岡市中央区天神2-8-36 天神NKビル8F |
TEL |
092-791-1007 |
月額費用 |
【記帳代行:法人コース】
100仕訳まで:1万1,000円(税込)、 200仕訳まで: 2万2,000円(税込)など
100仕訳追加につき+1万1,000円(税込)
【記帳代行:個人コース】
50仕訳まで: 5,500円(税込)、 100仕訳まで: 1万1,000円(税込)など
1仕訳追加につき+100円(税込) |
受付時間 |
平日:9:00~17:00 |
特徴 |
会計事務所が運営する中小企業・事業主専門の経理代行サービス |
お問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
博多駅前記帳経理代行センター
博多で経理の悩みがあるのなら、経理代行を博多駅前記帳経理代行センターに依頼するのがおすすめです。経理に精通したスタッフがしっかりとサポート、経理の時間や手間を削減することで本来の業務に集中できるだけでなく、節税対策まで行えると好評です。そんな博多駅前記帳経理代行センターについて、さらに特徴を詳しく紹介します。
基本情報
住所 |
福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-12藤田ビル305 |
TEL |
092-451-6373 |
月額費用 |
【記帳代行サポート】
100仕訳まで:1万6,500円(税込)、200仕訳まで:2万6,400円(税込)など
100仕訳追加につき+8,800円(税込)
【給与計算】
基本料金:1万1,000円(税込)、給与計算+賞与計算のみ:1人あたり550円(税込)、
支払調書+賞与計算:+220円(税込)など |
受付時間 |
平日:9:00~18:00(土日・祝日を除く) |
特徴 |
地域No.1の実績と信頼!記帳代行から給与計算代行までサポート |
お問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
福岡経理・会計サポートセンター
経理代行は「質」で選びたいと考えているなら、福岡と北九州にオフィスを構える「福岡経理・会計サポートセンター」に依頼するのがおすすめです。質を追求した豊富なラインナップを用意し、志の高い経営者からも選ばれるサービスが好評の、福岡経理・会計サポートセンターの特徴について紹介します。参考にしてみてください。
基本情報
住所 |
【福岡オフィス】福岡県福岡市東区筥松 2-28-26 |
TEL |
0120-262-787、092-621-6320 |
月額費用 |
【入力サポート料金】
50仕訳まで:5,500円(税込)、100仕訳まで:8,800円(税込)など
【丸投げパック料金】
50仕訳まで:1万1,000円(税込)、100仕訳まで:1万7,600円(税込)など
※500仕訳以上は別途見積もり |
受付時間 |
平日:9:00~18:00 |
特徴 |
スピード納品やスポット契約も可能!安心料金で経理代行サポート |
お問い合わせ方法 |
電話 |
福岡経理の窓口
経理代行サービスを提供する「福岡経理の窓口の特徴」の運営事務所は杉野公認会計士事務所、またの名を「こまったときのすぎのかいけい」といいます。みんな仲よく、仕事は楽しく、を実践していきたいという、こまったときのすぎのかいけいが運営する、福岡経理の窓口の特徴について紹介します。参考にしてみてくださいね。
基本情報
住所 |
福岡県福岡市博多区博多駅前2-2-1 福岡センタービル6F |
TEL |
0120-783-347、092-718-7560 |
月額費用 |
【人工知能経理(AIKEIRI)】5,960円~
【出張経理代行】タイムチャージ方式:3,000円~5,000円/時間
【経理代行丸投げプラン】要見積もり
【記帳代行サービス】格安コース:1,500円~、楽々コース:3,000円~
※500仕訳以上は別途見積もり
【請求書発行代行サポート】基本料金:9,800円(10件まで)以降5件ごとにつき+5,000円 など
※ほかにも各種代行サービスあり |
受付時間 |
平日:9:00~18:00 |
特徴 |
博多駅より走って30秒!代行サービスの種類が豊富でスポット依頼も可能 |
お問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
宮川公認会計事務所・宮川英之税理士事務所
宮川公認会計士・税理士事務所は法人・自供経営に強い会計事務所、経営の見える化で100年続く事業づくりを応援してくれます。経理業務のコストや人員配置で悩みを抱える経営者のために、記帳代行・経理代行サービスも提供している、宮川公認会計士・税理士事務所の特徴について詳しく紹介します。参考にしてみてくださいね。
基本情報
住所 |
【福岡オフィス】福岡県福岡市中央区天神二丁目8-36 天神NKビル8階 |
TEL |
092-791-1007 |
月額費用 |
【記帳代行:法人企業】100仕訳ごと:1万1,000円
【記帳代行:個人事業主】50仕訳ごと:5,500円
【給与計算】月額基本料:5,500円(従業員1名追加ごとに1,100円加算)
【年末調整】2万2,000円~
【法定調書提出】5,500円~
【償却資産税申告】1件~10件:5,500円、10件~20件:1万1,000円
(20件以上は10件ごとに+1万1,000円)
【確定申告】5万5,000円~ など |
受付時間 |
平日:9:00~18:00 |
特徴 |
組織体制に合わせた経理代行とともに経営アドバイスも受けられる |
お問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
クレストジャパンコンサルティング合同会社
クレストジャパンコンサルティング合同会社は、経理・記帳代行サービスだけではなく、経営コンサルティングも行っています。そのため、業績が悪化してしまっている企業の経営改善の依頼も可能です。
基本的には訪問での経理代行を行っていますが、オンラインやクラウド上でも可能であり、業種に合わせて深夜や土日祝日にも対応可能となっています。またSDGsの理念も積極的に取り入れながら業務改善、経理代行サービスに取り組んでいます。
基本情報
住所 |
福岡県那珂川市中原2-120博多南駅前ビル3階 |
TEL |
092-954-2800 |
月額費用 |
お問い合わせください |
受付時間 |
不明 |
特徴 |
経理・記帳代行サービスと経営コンサルティングを依頼できる |
お問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
株式会社北九州経理代行センター
株式会社北九州経理代行センターは、福岡県で経理や記帳代行、給与計算、年末調整代行サービスを行っています。経理経験が3年以上のスタッフが担当するため、安心して依頼できます。
また料金においては、仕訳数や従業員数ごとに定められているため、中小企業や個人事業主など人数が少ない企業はとくに利用しやすいサービスでしょう。記帳代行だけなどの依頼にも対応可能であるため、必要な業務のみを依頼できます。
基本情報
住所 |
福岡県北九州市戸畑区中原新町3-3 |
TEL |
093-482-5888 |
月額費用 |
【記帳代行入力プラン】
通常プラン:1仕訳につき100円
特別プラン:1仕訳につき50円
【給与計算】1万円/10人(10名以上の場合は超過人数×750円)など |
受付時間 |
平日:9:00~17:00(土日・祝日除く) |
特徴 |
経理経験3年以上のスタッフが対応!ほしい業務のみを依頼できるわかりやすい料金体制 |
お問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
福岡サポート経理
福岡サポート経理は、福岡県であればどこでも対応可能で、経理や記帳代行、給与計算、年末調整などを代行して行っています。60件以上の豊富な実績があり、企業に顧問税理士がいても依頼することができます。
経理業務を丸ごとアウトソーシングが可能であり、記帳代行サービスにおいても領収書と請求書を郵送するのみで依頼でき、給与計算や年末調整代行においてはタイムカードもしくは出勤簿などのデータのみで依頼ができるため、利用しやすいでしょう。また2人体制でのダブルチェックなども行っているため、ミスを防ぐ工夫も行われています。
基本情報
住所 |
福岡県福岡市中央区天神1-2-4 農業共済ビル4階 |
TEL |
092-406-2510、0120-406-251 |
月額費用 |
【記帳代行】
100仕訳まで:1万8,000円、200仕訳まで:2万7,000円など
(300仕訳以上は100仕訳増加ごとに9,000円/月)
【給与計算】基本料金:1万円+1,500円/人
【振込・支払代行】1,000円/件
【請求書発行代行】1,000円/件 など |
受付時間 |
平日:8:30~17:30(土日・祝日除く) |
特徴 |
福岡県全域対応可能な経理・記帳・給与計算・年末調整代行サービスを提供 |
お問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
株式会社クロエ
株式会社クロエは、経理・記帳代行はもちろん、事務代行業務や決算申告業務、監査業務、起業・開業のサポートなど、幅広いサービスを展開している企業です。スタッフ全員が企業の会計・税務・監査の専門家としてプロフェッショナルなサービスを提供してくれるため、担当者によって品質が変わることはありません。
基本情報
住所 |
福岡県福岡市中央区大名2-6-31 |
TEL |
092-406-8220 |
月額費用 |
お問い合わせください。 |
受付時間 |
10:00〜18:30 |
特徴 |
税務業務の提供だけではなく、経営面までも含めたアドバイスをリーズナブルな価格で提供。 |
お問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
株式会社growthHUB(株式会社グロースハブ)
株式会社growthHUBは経理代行サービスのほか、クラウド導入・業務効率化支援、WEBサポート、補助金・助成金・税制優遇、セカンドオピニオンサービスを展開しています。原則として「マネーフォワード クラウド会計」の導入を推進しており、ほかのソフトを利用する場合は追加料金がかかります。初回相談は無料のため、気軽に問い合わせてみるとよいでしょう。
基本情報
住所 |
福岡県福岡市中央区高砂1-8-8-702 |
TEL |
092-600-1324 |
月額費用 |
領収書・伝票整理 会計データ入力:2万円~(100仕訳まで)
売上請求書発行、債権管理:1万円~(10件まで)
給与計算:1万円~(5名まで)
支払処理、債務管理:1万円~(10件まで)
経費精算業務:1万円~(5名まで) |
受付時間 |
平日10:00〜17:00 |
特徴 |
経理経験の長い税務知識のあるスタッフを派遣。 |
お問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
城行政書士事務所
城行政書士事務所は会計記帳代行サービスのほか、法人設立や自動車関係手続き、入管手続申請取次、各種許認可申請、内容証明郵便作成、相続・遺言関係など、幅広く対応してくれる行政書士事務所です。会計記帳代行サービスの費用は、前年度の売上に応じた明朗な料金体系が特徴。月額固定料金なので安心です。
基本情報
住所 |
福岡市中央区警固2-12-12 警固丸ビル2F |
TEL |
092-761-1464 |
月額費用 |
【会計記帳代行 月額固定プラン】
前年度の税込売上1,000万円まで:月額1万3,200円
前年度の税込売上2,000万円まで:月額1万8,700円
前年度の税込売上3,000万円まで:月額2万4,200円
前年度の税込売上5,000万円まで:月額3万800円
前年度の税込売上7,500万円まで:月額3万7,400円
前年度の税込売上1億円まで:月額4万4,000円 |
受付時間 |
平日9:30~17:30 |
特徴 |
前年度の売り上げに応じて月額固定にて利用できる。 |
お問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
タサキ行政書士事務所
タサキ行政書士事務所は会計記帳代行サービスのほか、交通事故による後遺障害等級申請・異議申立・自賠責被害者請求や車庫証明申請、会社設立の手続きなどを手掛けている行政書士事務所です。会計ソフトはソリマチの「会計王」を利用。土曜日も営業しているほか、メールでの問い合わせは24時間受け付けています。
基本情報
住所 |
福岡県大野城市白木原1丁目8-9 リッチモンドビル201 |
TEL |
092-584-8582 |
月額費用 |
会計記帳代行サービス(個人)100仕訳まで:1万円
会計記帳代行サービス(法人)100仕訳まで:2万円
100仕訳を超えた場合:50仕訳毎+3,000円
決算書作成(個人):3万円
決算書作成(法人):6万円
初期登録料:3万円
まとめて仕訳(4か月分以上):月額料金の3割増 |
受付時間 |
平日9:00~17:30 土曜9:00~15:30 |
特徴 |
行政書士事務所が提供する会計記帳代行サービス。 |
お問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
福岡の税理士・公認会計士事務所 エトレイル
エトレイルという名称は、「初期の段階から一緒に会社を築き上げて行き、足跡を残し、共に成長していく」という意味を込め、「elementary transformation(基本変形)」「Trail(足跡、業績)」という2語から名づけられました。記帳代行・給与計算のほか、会計・税務顧問、経営コンサル、相続・事業継承コンサル、監査、経営革新等支援、法人設立サポートといった業務を展開しています。
基本情報
住所 |
福岡市中央区舞鶴二丁目3番8号 俱会ビルⅡ 3F |
TEL |
092-406-5897 |
月額費用 |
記帳代行業務 報酬 / 月額1万円~ |
受付時間 |
平日9:00~18:00 |
特徴 |
会計・税務の専門家が低コストでかつ品質の高い記帳代行業務を行う。 |
お問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
税理士法人 北九州総合会計
税理士法人北九州総合会計は、設立から20年ほどの歴史を持つ税理士法人です。記帳代行に関しては、税務顧問契約をすれば通常の半額の料金で依頼することができます。そのほか、月次監査・月次決算、決算前検討会・決算申告、財産ドック、相続・贈与・事業承継、経営計画策定、医業経営支援、保険見直しといった業務を展開しています。
基本情報
住所 |
福岡県北九州市小倉北区萩崎町10-15 |
TEL |
093-932-7750 |
月額費用 |
税務顧問契約あり(200仕訳まで):5,000円
税務顧問契約あり(200仕訳以上):100仕訳ごとに5,000円加算
税務顧問契約なし(200仕訳まで):1万円
税務顧問契約なし(200仕訳以上):100仕訳ごとに1万円加算 |
受付時間 |
不明 |
特徴 |
記帳専門のスタッフによる精度の高い資料を作成。 |
お問い合わせ方法 |
電話 |
松岡公認会計士事務所
基本情報
住所 |
福岡県福岡市中央区天神1-2-12 メットライフ天神ビル10F
|
TEL |
0120-016-554/092-737-2075 |
月額費用 |
月次顧問料:30,000円から(毎月) (税務相談、記帳代行、データ監査含む)
給与計算:5,000円から(毎月)
月次訪問監査:10,000円から(毎月)
年末調整業務:20,000円から(年1回) (上期源泉税集計含む)
償却資産税申告書作成:10,000円から(年1回)
決算書作成:60,000円から(年1回) (決算書・法人事業概況書・科目内訳書・「中小企業の会計に関する指針」の適用に関するチェックリスト)
申告書作成:60,000円から(年1回) (法人税・法人県民事業税・法人市民税)
消費税申告書:30,000円から(年1回)(原則課税) 10,000円から(年1回)(簡易課税) |
受付時間 |
9:00〜17:00 |
特徴 |
業界最安値水準の価格 |
問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
ときめきウェブ福岡
基本情報
住所 |
〒810-8620福岡市中央区天神1-8-1 |
TEL |
092-717-1177 |
月額費用 |
経理代行サービス:1か月10,000円(税抜)~ |
受付時間 |
10:00~18:00 |
特徴 |
1か月10,000円~で低額から利用できる |
問い合わせ方法 |
電話・FAX |
税理士法人バディ 上杉和良税理士事務所
基本情報
住所 |
福岡県福岡市博多区山王1丁目10-27 山王川上ビル2F |
TEL |
0120-008-295 |
月額費用 |
決算料&確定申告報酬(消費税申告を含む)
法人 150,000円~
個人 120,000円~(事業所得)/70,000円~(不動産所得)
顧問報酬
法人 25,000円~/月額
個人 20,000円~/月額 |
受付時間 |
9:30~17:30 |
特徴 |
感染拡大予防策もしっかり実施している |
問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
合資会社ライフワーク
基本情報
住所 |
〒820-0067 福岡県飯塚市川津400番地3 |
TEL |
0948-21-5573 |
月額費用 |
要問い合わせ |
受付時間 |
9:00~18:00 |
特徴 |
経理、給与計算、総務、営業事務など何でも相談できる |
問い合わせ方法 |
電話・メール |
株式会社インターコード
基本情報
住所 |
沖縄県那覇市辻1-16-9 サングリーンビル1階 |
TEL |
098-988-3533/0120-927-360 |
月額費用 |
500円~ |
受付時間 |
10:00~19:00 |
特徴 |
最安値500円~利用できる |
問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
経理代行サポートセンター
基本情報
住所 |
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-3-9 喜助新千代田ビル4F |
TEL |
0120-615-755 |
月額費用 |
記帳代行:1500円~
給与計算:500円~/1人
年末調整:1500円~
ネットバンキング振込代行:980円~
売掛金管理:3000円~
支払予定表作成:3000円~
請求書発行代行:9800円~
資金繰越金作成:6300円~ |
受付時間 |
9:00~19:00 |
特徴 |
明朗な料金設定 |
問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
アイリス税理士法人 福岡事務所
基本情報
住所 |
〒141-0031 東京都品川区西五反田 二丁目29番5号 日幸五反田ビル5階 |
TEL |
0120-733-184 |
月額費用 |
記帳代行:11000円~/月
年末調整:16500円~
国外取引管理:22000円~
修正申告書の作成:111000円~
など |
受付時間 |
9:00~18:00 |
特徴 |
具体的な業務内容、業務範囲を提案してくれる |
問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
山口行政書士事務所
基本情報
住所 |
〒811-1203 福岡県那珂川市片縄北7-3-10 |
TEL |
092-577-5599/090-5029-6363 |
月額費用 |
記帳代行:100仕訳までは16,000円/月
車庫証明代行:10,000円
など |
受付時間 |
9:00~18:00 |
特徴 |
許可関連の取得代行が豊富 |
問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
しかた税理士・行政書士事務所
基本情報
住所 |
福岡県福岡市中央区天神3-4-5ピエトロビル6F |
TEL |
092-731-4640 |
月額費用 |
要問い合わせ |
受付時間 |
9:30~17:30 |
特徴 |
幅広いサービス内容 |
問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
長公認会計士事務所
基本情報
住所 |
〒814-0003 福岡市早良区城西3丁目 |
TEL |
092-841-5550 |
月額費用 |
個人事業主
入力代行:16800円~
記帳入力:9800円~
法人
入力代行:21800円~
記帳入力:14800円~ |
受付時間 |
10:00~17:00(平日) |
特徴 |
中小企業をサポートする経営革新支援機関として国に認定されている |
問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
株式会社アソウ・アカウンティングサービス
基本情報
住所 |
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-8-41 福岡朝日会館12階 |
TEL |
092-711-5700 |
月額費用 |
給与計算代行:1000円~/1人
など |
受付時間 |
9:30~17:30 |
特徴 |
1872年の創業から日本産業の先端を歩み続けてきたASOグループが運営 |
問い合わせ方法 |
電話・メールフォーム |
経理代行サービス業者はそれほどポピュラーな存在ではないので、どのような業者なのかあまりよく知らない人も多いことでしょう。そのため、経理代行サービス業者の基本的な部分から順を追って説明していきます。
経理業務はどこに頼むべきなのか?

経理業務の代行を依頼できる相手にはいくつかの種類があります。どのようなところに頼むことができ、その中でおすすめはどこなのかを見ていきましょう。
クラウド型経理代行サービス
経理代行の依頼先として近年人気が高まりつつあるのが、クラウド型経理代行サービスです。「クラウド型」という名の通り、こちらはクラウドを利用して経理代行を行うサービスとなっています。
クラウド型の利点は、クラウド会計を利用するのでいつでもどこでも業績などをリアルタイムで確認できることです。他のタイプではリアルタイムの確認は基本的には不可能であるため、この点はクラウド型ならではの強みといえます。
また、銀行のデータなど各種データとの連携が可能な点もクラウド型ならではの優れているポイントです。連携ができることで手間を減らせるうえに、データの正確性も高まるため、クラウド型は効率と正確性に優れたタイプだといえるでしょう。
経理代行専門サービス
経理代行専門サービスは、経理代行のみを専門で行うサービスのことです。経理代行といっても、具体的にどのようなことを行ってくれるのかあまり想像が付かないかもしれません。
経理という業務は非常に幅広い作業内容を含む言葉であり、業者によって代行してくれる業務のバリエーションは違っていますが、ほとんどの業者が共通して行ってくれるのは、記帳業務・給料計算業務・年末調整業務・決算/申告業務・売掛金/買掛金管理業務などです。どの業務もかなり手間がかかることなので、代行してもらえることで作業の効率化につながります。
経理業務の代行に費用をかけることに抵抗がある人もいるかもしれませんが、経理代行専門サービスのほとんどは良心的な料金設定になっています。費用についてはそれほど心配することはありません。
税理士
経理業務の代行は税理士に依頼することもできます。多くの税理士は経理代行サービスを提供しているので、税理士に頼むことも決して悪い選択ではありません。
税理士に依頼する場合の利点は、税務相談が行えることです。税務相談は税理士にしかできないことなので、経理業務のなかでも特に税務関連のことに重きを置いており、代行を依頼したいと考えているのであれば、税理士に相談するのが一番かもしれません。
ただし、税理士に依頼すると他に依頼するよりも費用がかさんでしまう傾向があることには注意が必要です。そこまで費用は気にしないならよいですが、なるべく安く済ませたい人には税理士という選択肢はおすすめできないのが実状です。
おすすめは経理代行専門サービス
三種類存在する経理代行を依頼できる相手のなかで、最もおすすめなのは経理代行専門サービスです。費用が比較的安く、柔軟に対応してもらえることも多いため、一番バランスのよい選択肢といえます。
クラウド型や税理士ならではの利点に惹かれる気持ちも分かりますが、その二つには、クラウド上で作業を行うため、人の手による確認を行う場合と比べると少し危険を伴ううえに、費用が少し高めなどそれぞれ違った難点があります。そういった事実を踏まえて総合的に見ると、経理代行専門サービスが一番のおすすめになるというわけです。
- クラウド型経理代行サービスは、クラウド上でデータの確認などが行えるサービス
- 経理代行専門サービスは経理業務の代行だけを専門的に行うサービス
- 税理士にも経理代行を依頼することができる
- 総合的に見て一番おすすめなのは経理代行専門サービス
経理代行サービスのメリット・デメリットは?

経理代行サービスにはさまざまなメリットが存在します。同時にデメリットも存在しているため、両面から経理代行サービスについてより詳しく知っていきましょう。
経理代行サービスのメリット
経理代行サービスの利点は、人件費を大きく削減できることです。経理を自社内で行っている場合、経理担当者に対して支払う給与や福利厚生などの費用がかかり、ただ経理を行うためだけになかなか大きなコストがかかってしまうことも少なくありません。
しかし、代行サービスを利用することで、必要となるのはサービスの利用料金のみになります。スタッフを雇うわけではないので、福利厚生や社会保険などの費用がかからず、コストを大幅に削減できる可能性が高くなります。
また、ミスが少なくなることが期待できるのも、代行サービスを利用する利点のひとつです。経理代行サービス業者のスタッフは経理業務に関するプロなので、ミスを犯してしまう確率は限りなく低くなっています。
加えて、それまでよりしっかり本業に取り組めるようになるという利点も存在します。経理業務を専門に行う社員がいる場合はともかく、そうではなく、経理業務にあまり精通していない社員が必要に迫られて経理を行っているケースも多いのは事実です。
そういった場合、経理を任せられている社員は、経理業務を行う場合のみ、本業を一旦保留にして経理をすることになってしまいます。そうなると、経理にリソースを割けば割くだけ会社の業績が悪くなることにもなりかねないので、少し危険です。
経理代行サービスを利用すれば、そのような事態に陥ることもありません。すべての社員が、しっかり自分の本来の業務に集中し続けることができます。
経理代行サービスのデメリット
経理代行サービスのデメリットとして挙げられるのは、情報漏えいが起きてしまう可能性が生まれることです。経理代行サービスを利用するためにはどうしても外部の人間に社内の重要なデータを提出しなければならないので、そのデータが万が一悪用されてしまうと、重大な情報漏えいが発生してしまうこともあるわけです。
滅多にそのようなことはないでしょうが、100%ありえないと言い切ることもできません。経理代行サービスを利用する際は、情報漏えいの危険性を常に意識しておく必要があります。
もう一つ、代行サービスの難点となるのが、経理業務のノウハウを社内に蓄積することができないという点です。自社で経理業務を行う場合、どのように業務を行えば効率がよくなるのかというようなノウハウを年々蓄積していくことができますが、代行を利用する場合にはそれができません。
経理業務は、それぞれの会社独自の方法で行わなければいけない場合も往々にしてあります。代行を頼むにあたって毎回そうしたことを伝えなければならないのも少し手間なので、ノウハウを自社内に蓄積していきたい場合は、代行はあまりおすすめできない選択肢になるといえるでしょう。
デメリットもあるがメリットのほうが多い
デメリットも確かにいくつかありますが、経理代行サービスにはそうしたデメリットを補って余りあるメリットの数々が存在します。デメリットの部分を許容することが不可能なのであれば仕方ないですが、もし許容することができるのなら、経理代行サービスはとても重宝するサービスとして長く利用していけることでしょう。
- 人件費を削減でき、ミスが少なくなることも期待できる
- すべての社員がより本業に集中できるようにもなる
- 情報漏えいの可能性があるのは否定できない
- ノウハウの蓄積が不可能なのも難点
- デメリットがないわけではないが、メリットのほうが圧倒的に多い
経理代行サービスへ業務範囲は?

経理代行サービスは果たしてどこまで業務の代行を行ってくれるのかが気になる人もいると思います。どんな業務が経理代行サービスの業務範囲に含まれているのでしょうか。
日常業務
日常的に行う業務で経理代行サービスに代行を依頼できることは、記帳や領収書・レシートの整理などです。記帳業務では、おもに会計ソフトなどを使って、日々行っている取引を帳簿に付けてもらえます。
領収書・レシートの整理は、領収書などを郵送すれば保管しやすいように整理してくれるのが一般的です。どちらの業務も、本業に集中するのを妨げる面倒な作業のため、代行サービスに依頼すれば代わりにやってもらえる点は非常に便利です。
月次業務
日常的な業務で経理代行サービスに依頼できることは上記で紹介した業務がほとんどですが、月次業務の場合はもう少し多くなっています。給料計算・売掛金や買掛金の管理・試算表の作成などを依頼できるため、毎月発生してしまう事務作業の負担を軽くすることが可能です。
経理代行サービスの給料計算に関しては、まず従業員の月ごとの給料を計算してくれます。さらに、算定基礎届の作成や、労働保険の年度更新などまで任せられるため、経理代行サービスを利用すれば、給料計算にまつわる事務作業からも完全に解放されることでしょう。
売掛金や買掛金の管理について経理代行サービスが代行してくれることは、売掛金の入金漏れや買掛金の支払い漏れの確認です。どちらも万が一漏れがあると一大事となってしまうため、入念にチェックしなければならず、とても労力が必要になりますが、経理代行サービスに依頼すればその必要もなくなります。
試算表の作成においても、経理代行サービスはすべての作業を完全に代行してくれます。ただし、税理士と顧問契約を結んでおかないと作成してもらえない場合があるので注意しましょう。
年次業務
年次業務についても経理代行サービスに依頼することができます。毎年手を煩わされてしまう大変な業務も、経理代行サービスに依頼すればほとんど労力を使わずに終わらせることが可能です。
経理代行サービスに代行を頼める年次業務は、二種類存在します。それは「年末調整業務」と「決算・申告業務」です。
年末調整業務は、源泉所得税の還付額や徴収額の計算を経理代行サービスに代行してもらえます。従業員が少ない場合であればそこまでの負担ではありませんが、従業員が多い会社の場合、上記のような計算をすることはとても大変な作業となります。
毎年、年末になると源泉所得税の計算に追われてしまって困っていた人は、ぜひ経理代行サービスを利用してみてください。便利なうえにコストもかからないので、以降は毎年年末が近づいてきても大変な作業のことを思って気が重くなってしまうことがなくなります。
決算・申告業務で経理代行サービスが代行してくれるのは、決算書や税務申告書の作成と税務申告です。決算申告を行うにあたっての税務相談などもできる場合があるため、決算や申告業務についても経理代行サービスに完全に委託できます。
- 記帳や領収書・レシートの整理などの日常業務を委託できる
- 給料計算・売掛金や買掛金の管理・試算表の作成などの月次業務の委託も可能
- 年末調整や決算・申告などの年次業務も代行してもらえる
記帳代行サービスに必要な書類は?
自分の会計記録をすべて任せられる便利な代行サービスですが、実施にはさまざまな書類が必要です。特に記帳はひとつひとつの細かいところまで配慮しなければなりません。それでは、記帳代行にはいったいどのような書類が必要なのでしょうか?
①現金の入出記録が分かる書類
まず、記帳代行で必要なのは領収書や現金出納帳など、現金の入出が分かる書類です。現金出納帳は会社のお金を入出した記録書のことを指し、領収書をもとに作ってもらうこともできます。
②預金収支が分かる書類
記帳代行には通帳コピーや振込明細など、預金の収支が分かる書類が必要になります。インターネット上で預金を管理している方は、あらかじめ印刷して控えるようにしましょう。
③売り上げに関する書類
記帳代行では出費だけでなく、売り上げに関する書類も重要になります。その中でも代表的な売上管理表は、請求書の控えを渡して代わりに作ってもらうこともできます。
④その他の書類
これらの情報以外に、毎月かかる固定費やクレジットカードの明細などが必要です。従業員を雇っている方は賃金台帳や支払い管理表など、「だれにいくら支払ったのか」という情報を用意しなければなりません。
経理代行業者に求めるものは?経理業務担当者にWEBアンケート!
経理代行サービスを利用することで日常業務から月次業務、さらには年次業務まで経理担当者が行ってきたさまざまな業務を、すべて一手に任せることが可能になります。
しかし経理代行業者と一口に言っても、そのサービスのクオリティや費用面には違いがあり、何を求めるかで見るべきポイントは変わってくるでしょう。
そこでここからは、代行サービスを検討している経理担当者の方々にWEBアンケートを実施し、特に重要視しているポイントを挙げてもらいました。ぜひ経理代行サービスを選ぶ参考にしてみてください!

選択肢の中で1番多く選ばれたポイントは「費用面(30%)」でした。経理代行サービスを依頼するうえでのメリットに人件費の削減も挙げられますが、その代わりのサービスが高額すぎては本末転倒です。
経理代行として一定のクオリティがあることは前提に、その中でなるべく経費を削減できるコストパフォーマンスの高い業者が特に求められているようですね。
2番目に多く選ばれたのが「セキュリティ面(24%)」です。経理の仕事では企業に関するデータのほか、社員ひとりひとりの個人情報を数多く扱っています。
つまり重大なデータを代行業者、いわば外部に預ける形になるわけですから、情報漏洩などのトラブルが起こるリスクも視野に入れておかなくてはなりません。そのような側面があるからこそ、セキュリティ面を重要視する方が多いのではないでしょうか。
3番目に多く選ばれたのが「業務のスピードや柔軟性(19%)」です。経理は正確性が最も大切なことはもちろんですが、そこにスピーディな作業がプラスされれば、全体の進行にも余裕が生まれるでしょう。
また、依頼後の変更点などに対応可能な柔軟性も求められるポイントのひとつです。対応範囲は業者ごとに大きく異なる部分なので、事前に質問しておくことができるとスムーズでしょう。
その他には「担当の専門性(16%)」が挙げられていますね。経理業務は専門知識や経験が必要不可欠ですので、どの程度専門性があるのかは、重要な指標と考えている方が多いようです。
そしてアンケートでも「口コミや評判(11%)」とあるように、インターネットで情報を集めることも大切になってきます。次の見出しでは「経理代行サービスの選び方・選ぶときのポイント」について詳しく解説していますので、ぜひ最後までしっかりチェックしていってくださいね!
経理代行サービス業者の選び方は?

経理代行サービスはとても人気があるため、業者の数も種類も非常に豊富です。あなたに合った業者を確実に見つけるために、選ぶときのポイントを最後に確認しておきましょう。
適切な料金設定になっているか
経理代行サービスの料金は、業者によって違っています。どの業者を選ぶかで経理にかかる費用が変わってくるため、業者選びをするときは料金をしっかり確認しなければいけません。
とにかく安く抑えたいときは料金の安い業者に絞って探せばよいですが、その場合、あなたの求めているサービスを提供している業者がなかなか見つからず、探すのに時間がかかってしまう可能性があります。確かに高いよりは安いほうが利用しやすいためおすすめではあるものの、求めているサービスを提供しているのか否かなど、そのほかの要素も加味して考えつつ、最適な料金設定になっている業者を探すことがベストな選び方です。
セキュリティ面が信頼できるかどうか
経理代行サービスにはいろいろなものがありますが、どんなサービスを利用する場合でも、基本的にこちらの重要なデータを業者に渡さなければいけません。経理代行サービスはそうした特性を持っているサービスなので、「経理代行サービスのデメリット」という部分でも述べたように、利用する際は情報漏えいが起きてしまう可能性があります。
そのため、セキュリティ面がしっかりと信頼できるものになっているのかどうかも必ずチェックすべきポイントだといえます。データの受け渡しに関して暗号化などの技術を活用しているか、スタッフのセキュリティに関する意識はどのくらい高いかなど、セキュリティ面のチェックも怠らないようにしましょう。
専門性の高さはどのくらいか
経理業務を行うためには、さまざまな専門的知識や経験を持っている必要があります。代行サービス業者を選ぶ際は、その業者の専門性の高さがどのくらいなのかも確かめましょう。
業者によって在籍しているスタッフはもちろん違うので、専門性の高さも業者ごとに自然と違ってきます。専門性が高い業者に依頼すれば、それだけ確実な仕事をしてもらえることが見込めるため、業者に問い合わせをするときなどには、ぜひ専門性がどのくらいのレベルなのかを確認するようにしてみてください。
対応スピードはどうか
対応スピードも業者によって差が生まれやすいポイントです。あまり早すぎるのも丁寧さの面で不安が生まれてしまうため考えものですが、対応スピードの早い業者を選ぶことでその他の業務をよりスムーズに進行できるようになるため、できるだけ素早く対応してくれる業者を選んだほうがよいといえます。
柔軟性はあるか
決まりきった対応ではなく、柔軟な対応ができるかどうかも見ておいたほうがよいポイントのひとつです。会社はいつまでもずっと変わらないものではなく、日々変化していくため、その変化に応じた対応をしてもらえるかどうかも、業者選びをする際には重要になります。
取引が増えたり、従業員が多くなったりすると、経理業務にも大きな影響が出てきます。そういったことが起こってもサービス内容を変えてもらうことができないとなると、別の業者に乗り換えざるを得なくなってしまいかねないので、事前にどこまで柔軟な対応をしてもらえるのかもチェックしておきましょう。
- 料金設定が適切になっているかは要チェック
- セキュリティ面のしっかりしている業者が安心
- 専門性の高さも重要なポイント
- 対応スピードがなるべく早い業者もおすすめ
- 柔軟性がある業者なら会社の変化に対応してくれる
経理業務の代行依頼はサービス業者の選定が重要!
経理業務を代行してくれる専門業者はとてもたくさん存在しますが、どの業者を選んでも同じ結果が得られるわけではなく、選ぶ業者によってもたらされる結果は変わります。あなたの期待しているような結果を得るためには、自身の目的に合った業者の選定をすることが非常に重要です。
目的にぴったり合った業者を選び出すことができれば、業務の進行によい影響が生まれて、業績が大幅に上がることも見込めます。ぜひ、当サイトの情報を活用して、経理代行サービス業者を探してみてください。
記事一覧
便利だという経理代行サービスに興味があり依頼も考えている、そんな会社も増えているようです。でも、どのようなタイミングで利用すればいいのか、それがわからずなかなか依頼できないこともあるかもしれ
続きを読む
経理代行サービスは人手不足に悩む中小企業にこそおすすめです。とはいえなかには「経理を外部に任せていいのか」と不安に思う方もいるでしょう。そこでこの記事では、経理代行サービスはなぜ中小企業にこ
続きを読む
自社の経理を丸投げできる方法が「経理の外注化」です。経理を外注化すると社内業務から経理がなくなります。よって本業に集中できます。では経理を外注すると、勘定科目ではどこに入るのでしょうか。今回
続きを読む
近年は、業務効率化のためさまざまな業務を外注するようになりました。外注の中でもとくに増えてきたのが「経理」です。経理は範囲が広く、やることが多いので自社で行うとかなりの手間がかかる業務です。
続きを読む
2022年の電子帳簿保存法の改正によって、タイムスタンプの要件が緩和されました。これにより経理の業務効率化やペーパーレス化が促進されることが期待されるでしょう。といっても重要書類を電子データ
続きを読む
近年、急速に普及している電子マネー。電子マネーを導入する店も増え、社員が経費を電子マネーで支払うというケースは今後ますます増えてくると予想されます。それに伴い、経理では電子マネーの清算処理を
続きを読む
一昔前までは、請求書などのデータは紙でファイリングして保存するのが一般的でした。しかしこのやり方は、業務の非効率化を招くという課題があります。そこで経理部門もペーパーレス化の波に乗り、202
続きを読む
経理の求人を出したのに、なかなか優秀な人材が集まらなくて困った経験はありませんか?お金を任せる重要な部署だけに、豊富な知識を持っている人材に来てもらいたいと思っている企業も多いでしょう。とく
続きを読む
何かのきっかけで経理にたずさわることになったとき、その専門用語の多さに辟易してしまう人が多いです。確かに、経理や会計には数多くの専門用語があり、それが表す概念も難解です。そこでこの記事では、
続きを読む
経理の役割は企業運営に欠かせません。しかし、そもそもどのような役割なのか分からない人も多いのではないでしょうか。さらに、経理とよく混同される仕事に「会計」や「財務」がありますが、これらと経理
続きを読む
経理代行サービスとは、その名の通り経理業務を代行してもらえるサービスです。経理業務に含まれるのは記帳や年末調整などですが、どこまでを依頼できてどこからが依頼不可なのか悩んでしまう人も多いです
続きを読む
経理代行サービスとは、会社の経理業務を代行して行うサービスです。経理の代行と聞くと「ある程度の規模を誇る会社が利用するものでは?」と思う人もいるでしょう。しかし、経理代行サービスは個人事業主
続きを読む
会社を経営する上で経理業務を欠かせない業務内容の一つですが、従業員が普段の業務と兼任しながら行うのは難しいケースも多いです。その場合は経理代行サービスを利用するか専任スタッフを雇用するかのど
続きを読む
【詳細】 会社名:税理士法人 北九州総合会計 住所:〒802-0066 福岡県北九州市小倉北区萩崎町10-15 TEL: 093-932-7750 受付時間:不明 北九州総合会計は、設立から
続きを読む
【詳細】 会社名:福岡の税理士・公認会計士事務所 エトレイル グループ 住所:〒810-0073 福岡市中央区舞鶴2-3-8 俱会ビルⅡ 3F TEL: 092-406-5897 受付時間:
続きを読む
【詳細】 会社名:タサキ行政書士事務所 住所:〒816-0943 福岡県大野城市白木原1-8-9 リッチモンドビル201 TEL: 092-584-8582 受付時間:平日9:00~17:3
続きを読む
【詳細】 会社名:城行政書士事務所 住所:〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2-12-12 警固丸ビル2F TEL: 092-761-1464 受付時間:平日9:30~17:30 城
続きを読む
会計ソフトは従来のパソコンへインストールするタイプに加えて、クラウド型の会計システムも普及しています。それにともなって経理代行サービスもクラウド型のサービスが増えつつあります。経理代行サービ
続きを読む
マンパワー不足の個人事業主や中小企業にとって、経理代行サービスの導入はコスト削減や生産性の向上など、多くのメリットがあり魅力的です。しかしながら、依頼主と代行業者の間で食い違いがあると、結果
続きを読む
事業をスタートさせて最初につまずきがちなのが経理業務です。日々の取引を記帳するだけでも大変な労力がかかります。とくに個人事業主や中小企業の場合、マンパワー不足によって経理業務がおろそかになり
続きを読む
【詳細】 会社名:株式会社 growthHUB 住所:〒810-0011 福岡県福岡市中央区高砂1-8-8 サンクス渡辺通702 TEL:092-600-1324 受付時間:平日10:00~
続きを読む
【詳細】 会社名:辻本聡税理士事務所 住所:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-2-4 農業共済ビル4階 TEL:0120-406-251 受付時間:平日8:30~17:30 福岡
続きを読む
【詳細】 会社名:株式会社北九州経理代行センター 住所:〒804-0003 福岡県北九州市戸畑区中原新町3-3 TEL:093-482-5888 受付時間:平日9:00~17:00 株式会社
続きを読む
【詳細】 会社名:クレストジャパンコンサルティング合同会社 住所:〒811-1213 福岡県那珂川市中原2-120 博多南駅前ビル3階 TEL:092-954-2800 受付時間:平日9:0
続きを読む
業者によって多少の差はありますが、経理が行っている業務なら、基本的に何でも依頼できてしまうのが経理代行です。とはいえ、何でも依頼してしまえばよいわけではありません。やはり、向いている・向いて
続きを読む
経理代行を導入すれば、すべてが上手くいくわけではありません。ここでは、ありがちな失敗例をあげて、それらを避けるための経理代行業者の選び方についてお話しします。「導入メリットははっきりしている
続きを読む
経理代行業者は福岡に限っても相当な数があるものです。その中から一社だけを選ぶのは大変なのですが、そのためには「打合せ・見積りの比較・検討」が重要です。ここでは、その際に意識するべきポイントに
続きを読む
【詳細】 事務所名:杉野泰雄公認会計士事務所 住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-2-1 福岡センタービル6F TEL:0120-783-347 受付時間:9:00~18
続きを読む
経理は月末から月初にかけて、とくに忙しくなる業務の1つです。「大変だから誰か代わりにやってほしい!」と経理代行に依頼しようと思っても、何から手をつければよいのかわからない方も多いのではないで
続きを読む
毎月の収益をきちんと管理することは、事業の成功に必要不可欠です。しかし、中小企業や個人事業主だと、なかなかそこまで手が回らないのが現状という場合が多いでしょう。そこで経理代行を検討した際、実
続きを読む
経理代行は便利なサービスですが、料金が気になるところ。しかし、「あまりに安いところは、注意した方がよいのでは……?」と、悩みの尽きない方もいるでしょう。そもそも、経理代行の相場はどれぐらいな
続きを読む
経理代行を利用するなら、少しでも安く!こんなことを考えていませんか?費用を安く上げるには、複数の業者の見積りを比較することは大切です。しかし、その前に知っておきたいのが、経理代行業者の料金の
続きを読む
「人手が足りない」「この業務だけでも、誰か他の人に頼めたら……」といった悩みを抱える多くの企業は、新しい従業員の雇用もしくは代行に頼むこと、いずれかを検討するでしょう。それは経理においても同
続きを読む
会社運営にとって、避けて通れない経理。中小企業や個人事業主だと経営者が経理を兼任することが多いですが、それでは本業に割く時間が減ってしまいます。そんな時に頼れるのが、経理代行サービス!この記
続きを読む
【詳細】 会社名:株式会社たかはし総合会計 サービス名:福岡 経理・会計サポートセンター 住所[福岡オフィス]:福岡県福岡市東区筥松 2-28-26 TEL:0120-262-787/092
続きを読む
【詳細】 会社名:博多駅前記帳経理代行センター (運営元:小野淑史税理士事務所) 住所:〒812-0011 福岡市博多区博多駅前1-15-12藤田ビル305 TEL:092-451-6373
続きを読む
【詳細】 事務所名:宮川公認会計事務所・宮川英之税理士事務所 住所[福岡オフィス]:〒 810-0001 福岡市中央区天神二丁目8-36 天神NKビル8階 TEL:092-791-1007
続きを読む
会社を経営していることで必須になるのが経理業務になります。しかし経理の作業は極めて複雑であり手間もかかり時間もかかります。自社で行おうとすると、負担が極めて重く、経営にも影響を与えてくること
続きを読む
経理業務を経営者が行っているケースも多く見受けられます。しかし面倒な作業も多く、できれば専門家である税理士に依頼するか、経理業務アウトソーシングの経理代行を考えているのではないでしょうか?今
続きを読む
経理に関するサービスの利用を検討されている会社も多いでしょう。しかし経理系のサービスといっても、「経理代行」や「記帳代行」といったものもあり、どちらを利用したらよいのか悩んでいる方も多いこと
続きを読む
経理代行サービスを利用している企業がどんどん増加しています。「本業に専念できるようになった」「経理のミスが減少した」など、利用者から嬉しい声も発せられています。しかし経理代行サービスについて
続きを読む
【詳細】 事務所名:宮川公認会計士事務所 サービス名:経理代行プロサポート福岡 住所:〒810-0001 福岡市中央区天神2丁目8-36 天神NKビル8F TEL:092-791-1007
続きを読む
〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター3階
TEL:092-412-8240
FAX:092-412-8241